×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだか台風が近付いていて、愛知県は雨風凄いです(´□`*)
これって今日の夜が近くなる?
去年だか一昨年に来た台風では、駐車場のとこの壁が倒れて
車に傷がついたけど、今回はそこまではいかなそうで何より( ̄- ̄)
東北に住んでたときは、そんなに台風って来なかったけど
西の方はやっぱり多いんだねー。
雪は慣れてても、台風はあまり慣れないわー。
今晩は雨戸でも閉めて寝るかのー(´・ω・`)
では、最近の出来事やマイブームでも!
これって今日の夜が近くなる?
去年だか一昨年に来た台風では、駐車場のとこの壁が倒れて
車に傷がついたけど、今回はそこまではいかなそうで何より( ̄- ̄)
東北に住んでたときは、そんなに台風って来なかったけど
西の方はやっぱり多いんだねー。
雪は慣れてても、台風はあまり慣れないわー。
今晩は雨戸でも閉めて寝るかのー(´・ω・`)
では、最近の出来事やマイブームでも!
ブログにも書いていたけど、乙女ゲームは相変わらず( ´¬`)
視聴で聴いた曲が気に入って、キャラソンのCDまで買っちまったw
緋色の欠片じゃなく、ヒイロノカケラの方だけど!
ニコ動にあがってるから聴いてみるといいよ!
んで、仕事の方はこの時期忙しい!
理由は、学校検診の視力でひっかかった子供達が学校の用紙を持ってくるんだず。
Bでひっかかった子の半分位は、視力測定の時に
落ち着きがなかったせいか、たまたまB判定になった子で
病院で測ると1.5見えてたりするんだけど
中には眼鏡なしの子で裸眼が0.2前後とか結構いるね。
1.5見えてる私にとっては裸眼で0.2前後の生活って想像がつかないんだけど。
試しに0.2位に見える検査用眼鏡を装着してみたけど、怖くて歩けないw
これで車を運転している大人も来るから、怖いよね。
本人は決まって「見えてる!(*`・ω・´)」って言うんだけど
矯正眼鏡をかけてもらって、外したのと比べてもらうと
「・・・・あれ・・・?」って愕然とされる。
その後どや顔で「全然違いますよねー?^^」って私言うんだけどw
子供だと、中には心因性で何をやっても視力が出ない子もいるね。
今の時代結構います。そういう環境なのかなー?
共働きで親がなかなかかまってあげれないから、寂しさやそういうので
本当は1・5見えるはずなのに0・5位しか見えないって言うのは。
学校行くのが嫌で、毎朝謎の腹痛や頭痛をうったえるのと似たような感じ( ・ω・)
こういう子は、経過観察なんだけど、視野を測るとラセン状だったり
米粒位の視野しかないんだよね。
普通ありえない視野ですw(米粒は末期緑内障であるけど)
あ、あとは何故か就学時検診とかで通ってきた弱視の子がマレにいるかも?
片方酷い遠視や乱視で、そのせいで脳内で見えない方を使わなくなって
どんな矯正をしても、育ったとこまでしか見えないのよん。
視力が育っていないから、せめて1.0位までには育てないといけないんだけど
小学校3・4年あたりで視力は完成されちゃうから、7・8歳になると厳しい。(´・ω・`)
ここで0.4までしか出なかったら、今後0.4以上は見えないからねー。
弱視治療は、その子の一生を決めるから(見る力って大事だし!)
親がちゃんと病院に連れていったり、アイパッチも
子供は嫌がるけど、親が鬼になり外さないように管理する事が大事なんだよねん。
3歳児検診で見つかるのが一番いいんだけどね、小さければ小さい程伸びもいいし。
弱視と言えば、斜視の子も来るけどこれはこれでいろいろあるのでハショろう( ・ω・)
あ、あと視力回復センターを信じてる親がいたり
眼鏡をかけると視力が悪くなるとか、意味不明な事を言って
授業中だけかける子とかいるね(´□`*)
授業で見えないから眼鏡するのに、日常では眼鏡なしで見えるとかないからw
0.6以下辺りなら、高学年になったら眼鏡は常用しとかないと。
近視は遺伝が多く・近視が進むのは一部病気を除いては成長のせいです。
成長すると身長も眼球も大きくなるから、理科で習うレンズの原理ですよ(・×・)
目が数ミリ大きくなれば、それだけ視点の合う所が眼底から離れる。
前で視点が合えば近視・後方だと遠視。
目が大きくなる→視点も離れるので近視が強くなるから
結構背が伸びだす小学校高学年や、中学校では眼鏡をかけだす子が増えるんだよー。
眼鏡をかけてる人なら「そういえばー」って思うかも?( ・ω・)
なので20歳を超えれば、成長も止まるから度もそんなにかわらなくなるのよ。
年取ったら白内障でかわったりするけどw
あと軽いうちから眼鏡を常用しとかないと、もっと近視が強くなったら
いきなり強い度の眼鏡を常用って、慣れるまでキツくなると思う。
若ければ若いほど、慣れるのも早いしね( ´¬`)
眼鏡の処方箋を眼科でもらったら、常用ですよ。子供をもつ方がいたら参考に!
いなくても、いつしか出来る子供の為に覚えておいて下さいw
直接メガネ屋に行って処方箋なしで作るのも、ロクな眼鏡が出来ないから
オススメしませんよー(・×・)
って眼科の話で終わってしまったクポ。
前にもこういう記事を書いた気がするけど!
あ、ついでにさらっと、お家でも出来る斜視の簡単な診断は
写真のフラッシュで光が両目同じ部分にあるか。
じっと見つめてるとき、片方を隠しもう片方を隠したとき目がズレるか。
斜視は見た目もあるけど、立体感に影響しちゃいまふ。
眼について書いたけど、本当に眼科に勤めているんだ( ・ω・)真面目な事話せるんだ?
って思ったでしょうー!
ちゃんと働いているんだよ、結構オタってるけどー!
こういう知識は、学校ではほぼ教わらないから働いて学んだんだけど
何か1つでも、専門の事が知れるのっていいね、役立つしw
今でも日々学ぶ事が多いんだけど(´□`*)
整形外科で学んだ事が、勤務してないからだんだん忘れてくる・・・。
あっちも好きだからやりたいけど、体力勝負だしなー。
ゲフゲフ・・・わたしゃもう体力が。
あ、そうそうあと近況だとTVアニメの毎週土曜日朝8時からやってる
「カードファイト!!ヴァンガード」が好きだw
仕事で観れないから、ニコ動でその週の分と1話が無料配信なってるんだけど
コメ見ながらだから、面白すぎて日曜日の楽しみになっているわw(日曜日配信なのかな?)
アイチ君って主人公なんだけど、テレビ愛知発だから名前はアイチ?w
気になる人は、1話が無料であるから見てみるといいよ!
コメ量凄いし、笑えるからオススメよ(*ノノ)
土曜日に朝・昼とやってる、誰かがUPしてくれてるラジオ動画を見て
日曜日には配信アニメ→土曜日の夜配信のアダルト(謎)なラジオ動画を見る。
夜の部は、BLネタ拒絶の人は聴かない方いいです( ´¬`)
私は爆笑してしまったけどw
って、相変わらずニコ動ばっかりじゃないかー!
アイチの声優さん、好きなのよねー★今度出るテイルズの主人公の声もするし。
何気に有名な作品に出てるのぉ。ラジオも笑えるし、代永翼いいよーw
何がいいって男なのに少年声が凄いのと(もはやヒロイン級)
普段の声も可愛いってどういうことなの!
あとは少年声も出せるけど、全然違う男声を出せる下和田さんも好きだ( ´¬`)
慎司君の声の人ね、ヒイロだと響役の人。
この方は歌がうまいし、キャラのまんんまで歌えるのが尊敬する。
キャラソン買った位だしw
けど、本当に声が正反対に変わって、同じ人とは思えないんだよ((((゜Д゜;))))
音楽活動もしてるっぽいし(今は作るほうなのかな)多才だなーと感心。
・・・あれ?声優オタじゃないって前にさらっと言ったけど
気が付けば一歩踏み出してるんじゃないの私Σ(・ω・;|||
少年声最高~~~!!!
いやっほぉーい!




あ、でもドS声も好きだ。(謎カミングアウト)
視聴で聴いた曲が気に入って、キャラソンのCDまで買っちまったw
緋色の欠片じゃなく、ヒイロノカケラの方だけど!
ニコ動にあがってるから聴いてみるといいよ!
んで、仕事の方はこの時期忙しい!
理由は、学校検診の視力でひっかかった子供達が学校の用紙を持ってくるんだず。
Bでひっかかった子の半分位は、視力測定の時に
落ち着きがなかったせいか、たまたまB判定になった子で
病院で測ると1.5見えてたりするんだけど
中には眼鏡なしの子で裸眼が0.2前後とか結構いるね。
1.5見えてる私にとっては裸眼で0.2前後の生活って想像がつかないんだけど。
試しに0.2位に見える検査用眼鏡を装着してみたけど、怖くて歩けないw
これで車を運転している大人も来るから、怖いよね。
本人は決まって「見えてる!(*`・ω・´)」って言うんだけど
矯正眼鏡をかけてもらって、外したのと比べてもらうと
「・・・・あれ・・・?」って愕然とされる。
その後どや顔で「全然違いますよねー?^^」って私言うんだけどw
子供だと、中には心因性で何をやっても視力が出ない子もいるね。
今の時代結構います。そういう環境なのかなー?
共働きで親がなかなかかまってあげれないから、寂しさやそういうので
本当は1・5見えるはずなのに0・5位しか見えないって言うのは。
学校行くのが嫌で、毎朝謎の腹痛や頭痛をうったえるのと似たような感じ( ・ω・)
こういう子は、経過観察なんだけど、視野を測るとラセン状だったり
米粒位の視野しかないんだよね。
普通ありえない視野ですw(米粒は末期緑内障であるけど)
あ、あとは何故か就学時検診とかで通ってきた弱視の子がマレにいるかも?
片方酷い遠視や乱視で、そのせいで脳内で見えない方を使わなくなって
どんな矯正をしても、育ったとこまでしか見えないのよん。
視力が育っていないから、せめて1.0位までには育てないといけないんだけど
小学校3・4年あたりで視力は完成されちゃうから、7・8歳になると厳しい。(´・ω・`)
ここで0.4までしか出なかったら、今後0.4以上は見えないからねー。
弱視治療は、その子の一生を決めるから(見る力って大事だし!)
親がちゃんと病院に連れていったり、アイパッチも
子供は嫌がるけど、親が鬼になり外さないように管理する事が大事なんだよねん。
3歳児検診で見つかるのが一番いいんだけどね、小さければ小さい程伸びもいいし。
弱視と言えば、斜視の子も来るけどこれはこれでいろいろあるのでハショろう( ・ω・)
あ、あと視力回復センターを信じてる親がいたり
眼鏡をかけると視力が悪くなるとか、意味不明な事を言って
授業中だけかける子とかいるね(´□`*)
授業で見えないから眼鏡するのに、日常では眼鏡なしで見えるとかないからw
0.6以下辺りなら、高学年になったら眼鏡は常用しとかないと。
近視は遺伝が多く・近視が進むのは一部病気を除いては成長のせいです。
成長すると身長も眼球も大きくなるから、理科で習うレンズの原理ですよ(・×・)
目が数ミリ大きくなれば、それだけ視点の合う所が眼底から離れる。
前で視点が合えば近視・後方だと遠視。
目が大きくなる→視点も離れるので近視が強くなるから
結構背が伸びだす小学校高学年や、中学校では眼鏡をかけだす子が増えるんだよー。
眼鏡をかけてる人なら「そういえばー」って思うかも?( ・ω・)
なので20歳を超えれば、成長も止まるから度もそんなにかわらなくなるのよ。
年取ったら白内障でかわったりするけどw
あと軽いうちから眼鏡を常用しとかないと、もっと近視が強くなったら
いきなり強い度の眼鏡を常用って、慣れるまでキツくなると思う。
若ければ若いほど、慣れるのも早いしね( ´¬`)
眼鏡の処方箋を眼科でもらったら、常用ですよ。子供をもつ方がいたら参考に!
いなくても、いつしか出来る子供の為に覚えておいて下さいw
直接メガネ屋に行って処方箋なしで作るのも、ロクな眼鏡が出来ないから
オススメしませんよー(・×・)
って眼科の話で終わってしまったクポ。
前にもこういう記事を書いた気がするけど!
あ、ついでにさらっと、お家でも出来る斜視の簡単な診断は
写真のフラッシュで光が両目同じ部分にあるか。
じっと見つめてるとき、片方を隠しもう片方を隠したとき目がズレるか。
斜視は見た目もあるけど、立体感に影響しちゃいまふ。
眼について書いたけど、本当に眼科に勤めているんだ( ・ω・)真面目な事話せるんだ?
って思ったでしょうー!
ちゃんと働いているんだよ、結構オタってるけどー!
こういう知識は、学校ではほぼ教わらないから働いて学んだんだけど
何か1つでも、専門の事が知れるのっていいね、役立つしw
今でも日々学ぶ事が多いんだけど(´□`*)
整形外科で学んだ事が、勤務してないからだんだん忘れてくる・・・。
あっちも好きだからやりたいけど、体力勝負だしなー。
ゲフゲフ・・・わたしゃもう体力が。
あ、そうそうあと近況だとTVアニメの毎週土曜日朝8時からやってる
「カードファイト!!ヴァンガード」が好きだw
仕事で観れないから、ニコ動でその週の分と1話が無料配信なってるんだけど
コメ見ながらだから、面白すぎて日曜日の楽しみになっているわw(日曜日配信なのかな?)
アイチ君って主人公なんだけど、テレビ愛知発だから名前はアイチ?w
気になる人は、1話が無料であるから見てみるといいよ!
コメ量凄いし、笑えるからオススメよ(*ノノ)
土曜日に朝・昼とやってる、誰かがUPしてくれてるラジオ動画を見て
日曜日には配信アニメ→土曜日の夜配信のアダルト(謎)なラジオ動画を見る。
夜の部は、BLネタ拒絶の人は聴かない方いいです( ´¬`)
私は爆笑してしまったけどw
って、相変わらずニコ動ばっかりじゃないかー!
アイチの声優さん、好きなのよねー★今度出るテイルズの主人公の声もするし。
何気に有名な作品に出てるのぉ。ラジオも笑えるし、代永翼いいよーw
何がいいって男なのに少年声が凄いのと(もはやヒロイン級)
普段の声も可愛いってどういうことなの!
あとは少年声も出せるけど、全然違う男声を出せる下和田さんも好きだ( ´¬`)
慎司君の声の人ね、ヒイロだと響役の人。
この方は歌がうまいし、キャラのまんんまで歌えるのが尊敬する。
キャラソン買った位だしw
けど、本当に声が正反対に変わって、同じ人とは思えないんだよ((((゜Д゜;))))
音楽活動もしてるっぽいし(今は作るほうなのかな)多才だなーと感心。
・・・あれ?声優オタじゃないって前にさらっと言ったけど
気が付けば一歩踏み出してるんじゃないの私Σ(・ω・;|||
少年声最高~~~!!!







あ、でもドS声も好きだ。(謎カミングアウト)
PR
この記事にコメントする
アクセス解析