×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また乙女ゲームの感想です( ´¬`)
最近攻略したての
・ワンドオブフォーチュン ポータブル
・ワンドオブフォーチュン ポータブル ~未来へのプロローグ~
( ↑タイトルから公式に飛べます)
このゲームの話は長くなりそうなので、1つの記事にがっつり書いちゃいたいと思います。
トータル感想は、各キャラが個性的すぎて私の好物です。
話も各キャラのルートに入ってからが本番で
それぞれの物語があり、23週もあるステータス上げを頑張るだけはあるかな?
途中、途中にイベントがあるけど、本番は最後の1週ですねー。
パラメーター上げが好きじゃないんだけど
キャラが好きなので頑張れました!
これは好きなキャラがいないと挫折するかもしれません( ̄- ̄)
私は間違えて先にFDの方を購入しちゃったので
それでキャラの個性は掴んだからまだやりやすかったかも?
(FDの方はパラメーター上げがないです)
既読スキップしても、1キャラ終えるのに6~8時間かかりました。(私の場合)
それでもPS2版よりは、改善されたらしくて
アイテムでステータスや好感度を上げて短縮したり
MAP移動も良くなったっぽい?
ノベルゲーばかりしてたので、やっぱり毎回面倒だって思ってしまった(´□`*)
まぁ、ゲームのコンセプトが
「恋も魔法も頑張る学園AVG」
って書かれてるから、魔法に関わるステ上げをしないと仕方ないんだけど!
気になるのが12歳以上の「CERO B」ってついてるけど
1人だけ、該当しないキャラがいるようなw
そんな訳で「続きを読む」で内容と各キャラの感想を書きます(*ノノ)
もちろん上位3キャラも挙げるけど
公式でキャラを見てもらえば、大体予想がつくかもしれない( ´¬`)
*長いです
最近攻略したての
・ワンドオブフォーチュン ポータブル
・ワンドオブフォーチュン ポータブル ~未来へのプロローグ~
( ↑タイトルから公式に飛べます)
このゲームの話は長くなりそうなので、1つの記事にがっつり書いちゃいたいと思います。
トータル感想は、各キャラが個性的すぎて私の好物です。
話も各キャラのルートに入ってからが本番で
それぞれの物語があり、23週もあるステータス上げを頑張るだけはあるかな?
途中、途中にイベントがあるけど、本番は最後の1週ですねー。
パラメーター上げが好きじゃないんだけど
キャラが好きなので頑張れました!
これは好きなキャラがいないと挫折するかもしれません( ̄- ̄)
私は間違えて先にFDの方を購入しちゃったので
それでキャラの個性は掴んだからまだやりやすかったかも?
(FDの方はパラメーター上げがないです)
既読スキップしても、1キャラ終えるのに6~8時間かかりました。(私の場合)
それでもPS2版よりは、改善されたらしくて
アイテムでステータスや好感度を上げて短縮したり
MAP移動も良くなったっぽい?
ノベルゲーばかりしてたので、やっぱり毎回面倒だって思ってしまった(´□`*)
まぁ、ゲームのコンセプトが
「恋も魔法も頑張る学園AVG」
って書かれてるから、魔法に関わるステ上げをしないと仕方ないんだけど!
気になるのが12歳以上の「CERO B」ってついてるけど
1人だけ、該当しないキャラがいるようなw
そんな訳で「続きを読む」で内容と各キャラの感想を書きます(*ノノ)
もちろん上位3キャラも挙げるけど
公式でキャラを見てもらえば、大体予想がつくかもしれない( ´¬`)
*長いです
ゲームのおおまかな内容は
主人公のルルが有名な魔法学校に転入して
そこで自分の属性を決める事、そして各キャラと最終試験に挑んで
合格することです。(始めは無属性)
最終試験に共通するものは、パートナーとそれぞれ原因となっている
コインを手に入れ、提出することかな。
このコインは強い魔力があり、いろんな事件を引き起こします。
試験に突入するにあたっては、各キャラの好感度・属性・そのキャラの求める
魔力・知識・技術を23週で上げる事。
上記の物が全てクリアになると、各キャラのルートへ入り話が進んでいくんです。
主な攻略キャラは6人居て、それぞれクセがあります(´□`*)
では一人ずつ紹介と感想を。
あ、その前にニコニコ動画にいい感じのキャラ紹介があったので
「ここ」から飛んでみてみると掴みやすいかも?( ・ω・)
それぞれのキャラが、その人についてインタビューを受けてるんだけど
キャラがわかるだけに笑ってしまうw
アルバロは大人気ね( ´ー`)y-~~
・ユリウス(風属性)
一応メイン攻略キャラ。
口癖は「意味わからないよ!!!」
残念なイケメンです(´・ω・`)
遠めで見れば、クールなイケメンだけど魔法に関する事になると
息継ぎなしで永遠とそれについて早口でしゃべりだし
誰も止められません( ̄- ̄)・・・・
魔法以外興味がなくて、周りが見えなくなるタイプ。
いろいろと残念で仕方ありません。
最終試験の課題は、あまり書くとネタバレになるので端折るけど
ユリウスの欲しい素材を、コインを持っている生き物がもっていて
それを取るのに、欲が出てしまいルルがエライこっちゃに。
そこから、解決していくんだけど
あれだけ魔法しか興味がなかったのに
エンディングでは、ルル>魔法になってしまった( ´¬`)
興味があるものにはとことんなユリウスなので
ルルに対しても同じ。
~未来へのプロローグ~って言うFDでは
ルルに対してかなり暴走していると思いますw
やってて恥ずかしくなってPSP落とす所だったわ...( = =) トオイメ
なので無印の方をその後にやったら「今はこういう風に接してるのに・・・」
ってギャップが常についてたw
・ノエル(土属性)
ネタな人。
凄い自信家だけど小心者で、なんと言ったらいいかわからないけど
頭はいいけど、おバカ?( ・ω・)・・・
黙っていればマシなのだけど、しゃべるとダメ( ̄- ̄)
攻略を最後にしたんだけど、その理由は声が受け付けなかったw
口調や発言内容が、私的に苦手なタイプでネタキャラとしては
いいんじゃないかな!
このキャラがいないとワンドの面白みが半減されると思うw
だからいないと困るキャラでもあります(・×・)
あ、あとはユリウスの事をライバル視していて敵意むき出しになってます。
(ユリウスは学校で一番頭がいいから?)
最終試験の課題は、コイン回収の他に
ノエルの気持ちをからめた物になっているので
これを攻略するとノエルが好きになるんじゃないかなって思います。
・ビラール殿下(水属性)

見た目は結構好みなんだけど、話し方がカタコト(?)で
ちょっと攻略を避けていたんだけど
他のキャラを攻略していくうちに、その話し方も慣れて
優しい話し方だしいいなーって思うようになりました。
ファランバルドの第二王子で、祖国の水不足問題を
魔法でなんとかしようと留学している設定かな?
とにかく優しくて面倒見も良くていい事ずくめ。
「大丈夫、大丈夫」ってよく言うんだけど
殿下が言うと本当に大丈夫のように思える不思議( ・ω・)!
口調にトゲがない分バレてないように聞こえるけど
さりげなく酷い事を言ってます。
チラリチラリと黒い部分が見えてくるような・・・。
最終試験の課題は、コイン回収と水に関すること。
ビラールが留学してきた目的にからめてあります(・×・)b
・・・・で、このキャラだけは18禁。
文章で察するに、試験中・・・ルルと致してますw
(さすがにスチールはないですが(*ノノ))
他キャラはエンディングでもハグだけってのも居たのに!!
(乙女ゲームはハッピーエンドの後半に大抵接吻あり)
*FDでは各キャラちゃんとあるけど↑( ´¬`)
そして心も体も結ばれたって事で、言葉も通じるようになったんだけど
あの穏やかなカタコトから普通に話すセリフにギャップがw
話し方が普通になったのに、いつものようにさりげない毒が混じるので
黒い部分がチラリじゃなくなったよ( ´¬`)
あ、あとはファランバルドの人は(?)情熱的のようだ(謎)
ルルガンバレ。
・ラギ(火属性)

唯一魔力がなく、魔法が使えないハーフドラゴンな人。
女の人に抱きつかれると、ぬいぐるみサイズの火トカゲドラゴンに変身する。
肉大好き、変身するとお腹が空いて動けなくなる( ̄- ̄)
面倒くさいってよく言うけど、何気に面倒見が良い?
他キャラの個性が強すぎて、ラギがまともに見える不思議。
思春期の可愛い男の子って感じがよく出てますヨ!
試験試験は、コイン回収ともちろんドラゴンに関すること。
元々この学校に居るのは、魔法の勉強ではなく
女の人に抱きつかれると変身してしまうって言う体質を治す事なので
これがからんできます。
ラギのFDは結構初々しくて好きだなぁ(´□`*)
なので、これが無印で一番始めに攻略したキャラです。
・アルバロ(光属性)

画像を見てピンと来たかもしれないけど、このキャラ好みですw
見た目が!見た目が好みなのですよ!中身じゃなくて(´・ω・`)
見た目で少し意地悪そうかな?とは思っていたけど
まぁ・・・乙女ゲームだし最終的には、相思相愛になるでしょうとか
ノンキに思っていたら間違いでした^^
退屈が嫌いで、社交的、からかい、嘘を交えて話す。
本当のことを話してるのは何割なのか?と問い詰めたい。
軽い人だけど、後半真面目になるんじゃないかと最後まで期待したけど
無駄のようだったー^^
最終試験では、コイン回収・・・アルバロの・・・
なんて言っていいかわからないw
あれよ、敵は味方にいたのよ( ´ー`)y-~~
髪の色まで、どす黒く変わってしまわれたよー^^
ちょっと話についていけなかったわw(アルバロに裏切られたショックでw)
裏切られたけど、最後には心を開いて「悪かった!」的なものがあるかと思えば
全くなかったー^^どんだけー^^
一応くっついたけど、微妙な意味のくっつき方かも(魔法の呪縛的な意味でw)
今まで乙女ゲーしたけど、こういう系の展開はあったにせよ
最後まで「およよよ」ってのはこれが初めてかな( ´¬`)ニコ動の意味が語ってるよ。
動画についてるタグも素敵でしょう★
・エスト(病み闇属性)

フフ・・・。
闇と言う属性を持つだけあって、暗い過去があるようです。
学校で一番魔力が高く、人と接するのを極力避けます。
人を突き放す態度や、発言、イヤミ、寄せ付けないオーラを放ってるけど
ルルはみんなに接するのと同じように、何を言われようとしぶとく絡んでいきます。
根負けして、少しずつ話したりちょっとした表情が出せるようになるんだけど
照れた表情が可愛いったらありゃしない(*´Д`)=з
最終試験は、コイン回収とエストにある心の闇に関すること。
エストはお楽しみだったので、ノエルの前にやったんだけど
(最後から2番目)
ちょっとウルッときたわ。アルバロの後にやったせいかしらw
FDは、自分より唯一年下のエストに対してルルがお姉さん風に接するから
見ていて微笑ましかった( ´¬`)
恥らうエスト可愛いよ!!
ちなみにエストの声優さんって「千と千尋の神隠し」のハクの人だった(゜ロ゜;)
乙女ゲームは主人公→自分じゃなくて
主人公→各ヒロインって感じで、第三者目線で見てプレイしてるので
ルルも可愛いなーって思いながらアニメを観てるつもりで出来たかな?
あまりにも主人公がダメだと、いまいちハマらなかったりするんだけど
ワンドは主人公も各キャラもいいし、何より笑えるのが良かった!
ノエルルートでは、声出して笑ってしまったよw
途中でオチがわかったけど、期待を裏切らなかったわw
あ、あとエストの画像みて気付いた?

緋色の欠片で気に入ってる慎司くんと微妙に・・・かb
つまり・・・ワンドで私の好きなキャラは
1位:エスト 2位:ラギ 3位:ビラール&アルバロ(複雑だけどw)
でした( ´¬`)3位は決めかねたわ。
メイン攻略キャラのユリウスと、ノエルユルシテオクレ。
主人公のルルが有名な魔法学校に転入して
そこで自分の属性を決める事、そして各キャラと最終試験に挑んで
合格することです。(始めは無属性)
最終試験に共通するものは、パートナーとそれぞれ原因となっている
コインを手に入れ、提出することかな。
このコインは強い魔力があり、いろんな事件を引き起こします。
試験に突入するにあたっては、各キャラの好感度・属性・そのキャラの求める
魔力・知識・技術を23週で上げる事。
上記の物が全てクリアになると、各キャラのルートへ入り話が進んでいくんです。
主な攻略キャラは6人居て、それぞれクセがあります(´□`*)
では一人ずつ紹介と感想を。
あ、その前にニコニコ動画にいい感じのキャラ紹介があったので
「ここ」から飛んでみてみると掴みやすいかも?( ・ω・)
それぞれのキャラが、その人についてインタビューを受けてるんだけど
キャラがわかるだけに笑ってしまうw
アルバロは大人気ね( ´ー`)y-~~
・ユリウス(風属性)
一応メイン攻略キャラ。
口癖は「意味わからないよ!!!」
残念なイケメンです(´・ω・`)
遠めで見れば、クールなイケメンだけど魔法に関する事になると
息継ぎなしで永遠とそれについて早口でしゃべりだし
誰も止められません( ̄- ̄)・・・・
魔法以外興味がなくて、周りが見えなくなるタイプ。
いろいろと残念で仕方ありません。
最終試験の課題は、あまり書くとネタバレになるので端折るけど
ユリウスの欲しい素材を、コインを持っている生き物がもっていて
それを取るのに、欲が出てしまいルルがエライこっちゃに。
そこから、解決していくんだけど
あれだけ魔法しか興味がなかったのに
エンディングでは、ルル>魔法になってしまった( ´¬`)
興味があるものにはとことんなユリウスなので
ルルに対しても同じ。
~未来へのプロローグ~って言うFDでは
ルルに対してかなり暴走していると思いますw
やってて恥ずかしくなってPSP落とす所だったわ...( = =) トオイメ
なので無印の方をその後にやったら「今はこういう風に接してるのに・・・」
ってギャップが常についてたw
・ノエル(土属性)
ネタな人。
凄い自信家だけど小心者で、なんと言ったらいいかわからないけど
頭はいいけど、おバカ?( ・ω・)・・・
黙っていればマシなのだけど、しゃべるとダメ( ̄- ̄)
攻略を最後にしたんだけど、その理由は声が受け付けなかったw
口調や発言内容が、私的に苦手なタイプでネタキャラとしては
いいんじゃないかな!
このキャラがいないとワンドの面白みが半減されると思うw
だからいないと困るキャラでもあります(・×・)
あ、あとはユリウスの事をライバル視していて敵意むき出しになってます。
(ユリウスは学校で一番頭がいいから?)
最終試験の課題は、コイン回収の他に
ノエルの気持ちをからめた物になっているので
これを攻略するとノエルが好きになるんじゃないかなって思います。
・ビラール殿下(水属性)
見た目は結構好みなんだけど、話し方がカタコト(?)で
ちょっと攻略を避けていたんだけど
他のキャラを攻略していくうちに、その話し方も慣れて
優しい話し方だしいいなーって思うようになりました。
ファランバルドの第二王子で、祖国の水不足問題を
魔法でなんとかしようと留学している設定かな?
とにかく優しくて面倒見も良くていい事ずくめ。
「大丈夫、大丈夫」ってよく言うんだけど
殿下が言うと本当に大丈夫のように思える不思議( ・ω・)!
口調にトゲがない分バレてないように聞こえるけど
さりげなく酷い事を言ってます。
チラリチラリと黒い部分が見えてくるような・・・。
最終試験の課題は、コイン回収と水に関すること。
ビラールが留学してきた目的にからめてあります(・×・)b
・・・・で、このキャラだけは18禁。
文章で察するに、試験中・・・ルルと致してますw
(さすがにスチールはないですが(*ノノ))
他キャラはエンディングでもハグだけってのも居たのに!!
(乙女ゲームはハッピーエンドの後半に大抵接吻あり)
*FDでは各キャラちゃんとあるけど↑( ´¬`)
そして心も体も結ばれたって事で、言葉も通じるようになったんだけど
あの穏やかなカタコトから普通に話すセリフにギャップがw
話し方が普通になったのに、いつものようにさりげない毒が混じるので
黒い部分がチラリじゃなくなったよ( ´¬`)
あ、あとはファランバルドの人は(?)情熱的のようだ(謎)
ルルガンバレ。
・ラギ(火属性)
唯一魔力がなく、魔法が使えないハーフドラゴンな人。
女の人に抱きつかれると、ぬいぐるみサイズの火
肉大好き、変身するとお腹が空いて動けなくなる( ̄- ̄)
面倒くさいってよく言うけど、何気に面倒見が良い?
他キャラの個性が強すぎて、ラギがまともに見える不思議。
思春期の可愛い男の子って感じがよく出てますヨ!
試験試験は、コイン回収ともちろんドラゴンに関すること。
元々この学校に居るのは、魔法の勉強ではなく
女の人に抱きつかれると変身してしまうって言う体質を治す事なので
これがからんできます。
ラギのFDは結構初々しくて好きだなぁ(´□`*)
なので、これが無印で一番始めに攻略したキャラです。
・アルバロ(光属性)
画像を見てピンと来たかもしれないけど、このキャラ好みですw
見た目が!見た目が好みなのですよ!中身じゃなくて(´・ω・`)
見た目で少し意地悪そうかな?とは思っていたけど
まぁ・・・乙女ゲームだし最終的には、相思相愛になるでしょうとか
ノンキに思っていたら間違いでした^^
退屈が嫌いで、社交的、からかい、嘘を交えて話す。
本当のことを話してるのは何割なのか?と問い詰めたい。
軽い人だけど、後半真面目になるんじゃないかと最後まで期待したけど
無駄のようだったー^^
最終試験では、コイン回収・・・アルバロの・・・
なんて言っていいかわからないw
あれよ、敵は味方にいたのよ( ´ー`)y-~~
髪の色まで、どす黒く変わってしまわれたよー^^
ちょっと話についていけなかったわw(アルバロに裏切られたショックでw)
裏切られたけど、最後には心を開いて「悪かった!」的なものがあるかと思えば
全くなかったー^^どんだけー^^
一応くっついたけど、微妙な意味のくっつき方かも(魔法の呪縛的な意味でw)
今まで乙女ゲーしたけど、こういう系の展開はあったにせよ
最後まで「およよよ」ってのはこれが初めてかな( ´¬`)ニコ動の意味が語ってるよ。
動画についてるタグも素敵でしょう★
・エスト(
フフ・・・。
闇と言う属性を持つだけあって、暗い過去があるようです。
学校で一番魔力が高く、人と接するのを極力避けます。
人を突き放す態度や、発言、イヤミ、寄せ付けないオーラを放ってるけど
ルルはみんなに接するのと同じように、何を言われようとしぶとく絡んでいきます。
根負けして、少しずつ話したりちょっとした表情が出せるようになるんだけど
照れた表情が可愛いったらありゃしない(*´Д`)=з
最終試験は、コイン回収とエストにある心の闇に関すること。
エストはお楽しみだったので、ノエルの前にやったんだけど
(最後から2番目)
ちょっとウルッときたわ。アルバロの後にやったせいかしらw
FDは、自分より唯一年下のエストに対してルルがお姉さん風に接するから
見ていて微笑ましかった( ´¬`)
恥らうエスト可愛いよ!!
ちなみにエストの声優さんって「千と千尋の神隠し」のハクの人だった(゜ロ゜;)
乙女ゲームは主人公→自分じゃなくて
主人公→各ヒロインって感じで、第三者目線で見てプレイしてるので
ルルも可愛いなーって思いながらアニメを観てるつもりで出来たかな?
あまりにも主人公がダメだと、いまいちハマらなかったりするんだけど
ワンドは主人公も各キャラもいいし、何より笑えるのが良かった!
ノエルルートでは、声出して笑ってしまったよw
途中でオチがわかったけど、期待を裏切らなかったわw
あ、あとエストの画像みて気付いた?
緋色の欠片で気に入ってる慎司くんと微妙に・・・かb
つまり・・・ワンドで私の好きなキャラは
1位:エスト 2位:ラギ 3位:ビラール&アルバロ(複雑だけどw)
でした( ´¬`)3位は決めかねたわ。
メイン攻略キャラのユリウスと、ノエルユルシテオクレ。
PR
この記事にコメントする
アクセス解析