忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週から、鼻がムズムズして鼻水と喉の痛みがある管理人です(ノ∀`)
風邪なのか、何かのアレルギーなのかよくわかりません(´・ω・`)

さてさて、新WSを覚えてきました。


f51.jpg

























これが赤のWSです。


f52.jpg


って事で、私は白のを覚えたのですがSS撮るの忘れた(*ノノ)

PR
9月13日の大地震予言まで@2日!
なんの準備もしていない管理人です(´・ω・`)こんばんは。

さてFFのお話。
VU後、旧エリアの3国クエストをBC前まで進めたのですが
SSの量が半端ないっ!
バス→0枚・サンド→2枚・ウィン10枚以上

べ。。。別に差別してる訳じゃないんだからねっ!
バスクエはガルカの声にビックリで、サンドは、この男の子可愛いのぉ(´□`*)で
ウィンはネタ満載すぎるwって感じでした。
。。。やっぱり、ウィンが一番面白いのぉ(*ノノ)
そんな訳でBCもまだだし。。。SSが貯まりまくっているので
クエストの話は後日書きます。
*その時はネタバレの部分は、続きに書きますにょ(・ω・)

で、タイトル通りにナイズルに行って来ました。

火曜日!VUがありましたねっ!
朝少しだけ早く起きてPCを起動させVU→仕事。
お昼休みは家で食べるので(約2時間半あるんだもの( ̄- ̄);)
家に着くとVUが終わってました。

いろいろ追加され楽しみなのですが、嬉しかったのは新WSが
レリックみたく武器を完成させなくても取得出来ることっ\(^-^)/
潜在消しで取得出来るらしく、モと白を今の所持ってるので
まずモンコの方をやろうかなー?(・ω・)
。。。あ、でも学者も上げないと。。。クエストもやりたい。。。
何からやればいいのから(´□`*)

さてさて、もう1つの楽しみごと。
デュミナスです、デュミナス!

ローテ方式なので、今回はサンドリアに行ってきました。

f35.jpg



























*ちなみにこの逝ったのは、【ダルメル】おじぃちゃん^^


雨が続いたかと思えば、今度は快晴が続き洗濯日和で【喜び】!
な管理人です。こんばんは\(^-^)/

とうとう来週はVUですね♪
レベルシンクでは、フレやLSメンと遊べ裏もドロップ率がUP!
そしてナイズルの方も修正され、いろいろありますが楽しみです。

さてさて今日はサルベージの日でしたが、寝過ごして欠席(´・ω・`)

f29.jpg





















なので、うちのチコボたんとブブリムへ宝探しに行きました。

小さい粒の葡萄は、噛まずに飲んで食べますか?噛んで食べますか?
種を出し、よく噛んで食べる派の管理人です。こんばんは('∇')

小さい粒のだと、そのまま吸って飲み込んじゃう人が居ますが
喉がつまりやすいので(薬も大きい粒は飲めません(ノ∀`))
そんなチャレンジャーな食べ方が出来ません。

まぁ。。。どうでもいい話なんですけどねっ!


さてFFのお話ですが
最近オンしてチコボのお世話後、別PCでにこにこ動画を見ています。
主にFF関係の動画を見てるのですが、FFの組曲シリーズで
がだらるwのが何個かあるんですが、面白いのがあるんですよね。
何だかんだでそれを毎日みちゃってます(*ノノ)

おっとFFの話じゃなかった(・ω・)

そういう訳で、どこに行くでもなくオンしたままで違うことしてたので
あまりネタがなく。。。

LSメンに「アサルトいかない?」と言われ行くことにしました。

「脱走兵武装解除指令」と言う昔やった記憶のあるものに
クリア目的と言うことで、お手伝いしてきました\(^-^)/

プロフィール
自己紹介:

Profile





*ブログのコメントは承諾制です。

最新コメント
[06/08 やぱ]
[06/03 やぱ]
[05/23 たまぁ]
[05/17 まさきん]
[05/17 名前お忘れです(´・ω・`)]
最新記事
アクセス解析
Copyright ©  ★あつりんのFF日記(仮)★ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]